【梅雨でも楽しい!】関西の雨の日おでかけスポット14選|子連れにもおすすめ!

おでかけ

こんにちは、ゆるママです!

梅雨の時期って、公園に行けない日が続いてちょっと大変ですよね。

でも、雨でも安心して遊べる室内スポットが関西にはたくさんあるんです!

今回は、子どもから大人まで楽しめちゃうおでかけスポットを紹介します♪

雨の日のおでかけの参考にしてくださいね。

1. 【大阪】カップヌードルミュージアム 大阪池田

自分だけのカップヌードルをデザイン!

世界にひとつだけのカップヌードルが作れる体験型ミュージアム。子どもから大人まで大人気!雨の日でも楽しく過ごせます。

  • 住所:大阪府池田市満寿美町8-25
  • 営業時間:9:30~16:30(最終入館15:30)
  • 休館日:火曜日
  • 料金:入館無料(体験は1個500円)
  • 駐車場:あり(有料)

【滋賀】ラ コリーナ近江八幡

雨でも行きたい!おいしい&楽しい自然系スポット

クラブハリエの焼きたてバームクーヘンが有名。草屋根の建物がかわいくて、屋内カフェや売店も充実♪

  • 住所:滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
  • 営業時間:9:00〜18:00
  • 料金:入場無料(スイーツ代別)
  • 駐車場:無料あり

【大阪】ATC あそびマーレ(南港)

全天候型の屋内テーマパーク!

トランポリン、すべり台、ミニ汽車、サーキット、雪遊びスペースまで、1日中遊びつくせます。

  • 雨でも濡れずにOK
  • 0歳~小学生まで幅広く遊べる
  • 再入場OKでごはん休憩も安心

入場料: 子ども1,000円〜 / おとな900円〜

アクセス: ニュートラム「トレードセンター前」直結

公式サイト

【和歌山】アドベンチャーワールド(雨でも楽しめる場所あり)

雨でもパンダ!屋内エリアも多く、全天候型♪

パンダを見たり、イルカショーを楽しんだり。屋内施設も多いので、雨の日も意外と快適に過ごせます。

  • 住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
  • 営業時間:10:00~17:00(季節によって変動)
  • 料金:大人5,300円/小人(4歳~小学生)3,300円
  • 駐車場:あり(1日1,200円)

【大阪】キッズユーエスランド 大阪泉佐野店

我が家の子どもたちも大好きなキッズランド!

関西空港近くの「いこらも〜る泉佐野」内にある大型室内遊園地です。

スーパージャングルジムやボールプール、トランポリンなど、多彩な遊具が揃っており、0歳から小学生まで幅広い年齢の子どもが楽しめます。

飲食持ち込みや保護者の交代も可能で、再入場もOKなのがうれしい!

パパがみてくれている間に買い物もできるので最高です!

子供とおでかけ情報サイト いこーよ+2じゃらん+2キッズユーエスランド+2

【大阪】ボーネルンド あそびのせかい グランフロント大阪店(キドキド)

全身を使って遊べる室内あそび場!

すべり台、トランポリン、ごっこあそびコーナーなど、雨の日でも思いっきり体を動かせる室内遊び場です。

  • 住所:大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館3F
  • 営業時間:10:00~19:00(最終受付18:30)
  • 料金:子ども(6ヶ月〜12歳)最初の30分800円、以降10分ごとに200円/大人600円(延長料金なし)
  • 駐車場:あり(グランフロントの駐車場利用)

【大阪】ピュアハートキッズランド フレスポしんかな

堺市北区の「フレスポしんかな」内にある、約700坪の大型室内公園です。

ボールプールやふわふわ遊具、ままごとコーナーなど、子どもが夢中になる遊具が充実しています。カフェスペースもあり、保護者もゆったりと過ごせます。Lemon8+2子供とおでかけ情報サイト いこーよ+2ピュアハートキッズランド – 大型室内公園+2

【大阪】リトルプラネット ららぽーと和泉

和泉市の「ららぽーと和泉」内にある、デジタル技術を駆使した新感覚の屋内テーマパークです。

ARやプロジェクションマッピングを使った遊びが楽しめ、子どもの創造力や想像力を育むことができます。

体験レポもかいているのでよかったらみてくださいね♪

【兵庫】キッザニア甲子園

本格的な職業体験ができるテーマパーク!

小学1年生からはお仕事体験がたくさんできます。制服を着てお仕事体験する姿に、成長を感じられるママパパも多いはず!

  • 住所:兵庫県西宮市甲子園八番町1-100(ららぽーと甲子園内)
  • 営業時間:第1部 9:00~15:00/第2部 16:00~21:00
  • 料金:平日で子ども(小学生)5,200円〜/大人2,300円〜(時期により変動)
  • 駐車場:あり(ららぽーと甲子園の駐車場。買い物金額に応じて無料時間あり)

【京都】京都鉄道博物館(京都市)

乗り物好きキッズにぴったりのスポット!
電車の運転シュミレーターや、屋根付きの展示エリアもあり、雨でも十分楽しめます。

  • 本物の新幹線や蒸気機関車が見られる
  • 屋内展示が充実
  • 梅小路公園も近くにあってお天気の日にも◎

入館料: 大人1,200円 / 小中学生500円 / 幼児200円
アクセス: JR梅小路京都西駅から徒歩すぐ
公式サイト

【京都】京都市青少年科学センター

体験しながら学べる科学のミュージアム!

動く恐竜や光の実験など、子どもがワクワクする展示がいっぱい。プラネタリウムもあり、雨の日にぴったりです。

  • 住所:京都府京都市伏見区深草池ノ内町13
  • 営業時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
  • 料金:展示室のみ 大人520円/小中学生100円/未就学児無料
  • 駐車場:あり(無料、台数少なめ)

【奈良】NARA KINGYO MUSEUM(金魚ミュージアム)

金魚×アートの幻想的な世界!

かわいい金魚たちと、キラキラのアートが楽しめるインスタ映えスポット。小さなお子さんも大喜び!雨でも安心な屋内施設です。

  • 住所:奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F
  • 営業時間:10:00〜18:00(最終入場17:30)
  • 料金:大人1,200円/子ども(3歳〜小学生)800円/2歳以下無料
  • 駐車場:あり(ミ・ナーラ駐車場、無料)

【大阪】大阪市立科学館

雨の日こそ科学の世界へ!プラネタリウムもあるよ♪

展示体験がたくさんで、小学生の自由研究にもおすすめ!未就学児向けの体験コーナーもあります。

  • 住所:大阪市北区中之島4-2-1
  • 営業時間:9:30~17:00
  • 休館日:月曜日
  • 料金:展示場 大人400円/中学生以下無料/プラネタリウムは別料金
  • 駐車場:なし(周辺にコインパーキングあり)

【滋賀】滋賀県立琵琶湖博物館

水族館&体験型展示がいっぱい!

淡水魚の大きな水槽や、昔のくらしを再現したコーナーがあり、小さな子どもでも飽きずに楽しめます。授乳室やキッズスペースも完備!

  • 住所:滋賀県草津市下物町1091
  • 営業時間:9:30~17:00(最終入館16:00)
  • 料金:一般500円/高校生・大学生300円/小中学生・幼児無料(※2025年5月現在)
  • 駐車場:あり(普通車1回550円)

まとめ

梅雨の時期でも、おでかけはあきらめなくて大丈夫!

今回ご紹介したスポットは、すべて雨の日でも安心して楽しめる屋内施設です。小さなこどもから大人でも無理なく楽しめる場所ばかりなので、ファミリーでのんびりおでかけしてみてくださいね♪

「今日は雨だけど、どこか行ってみようかな」

そんな日に、ぜひこの記事を思い出してもらえたらうれしいです♪

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました