【体験レポ】子連れで大阪・関西万博へ行ってきた!5歳&小1の娘たちと家族4人で満喫した1日

おでかけ

こんにちは、さおです!

今回は、2025年に開催中の大阪・関西万博へ、家族4人(夫・私・5歳&小1の娘)で行ってきた体験を、たっぷりレポートします。

行く前は「事前予約取れてないけど大丈夫かな…?」「子どもたち、たくさん歩けるかな?」と不安もありましたが、実際にはめちゃくちゃ楽しめました!

これから行く方の参考になれば嬉しいです◎

◆ 当日のアクセスと混雑状況【車+西ゲート利用】

我が家は車でアクセスしました。駐車場もスムーズに停められて、西ゲートは比較的空いていて穴場!

開場直後〜午前中は特に待ち時間も少なかったです。

✅ ポイント

  • 西ゲートは混雑しにくく、家族連れにもおすすめ!
  • 車で行くなら事前に駐車場の予約がおすすめ(私たちは〇〇駐車場を利用)

◆ 予約なしでも楽しめた!実際にまわったパビリオン

◯ オランダ館(ミッフィーのパビリオン)

最初に並んだのがオランダ館。

小1の娘が「ここは絶対行きたい!」と前から楽しみにしていた場所。

予約していないから入れるか心配していたけど、先着1000組までは並んで中に入れました😊

子どもたちも並んでいる間もワクワクが止まらない様子。ミッフィーのお面?ももらえて大喜び!

展示では、光るボールのような空間が幻想的で、親の私も感動しました。

◯ 休憩タイム(おにぎりでエネルギーチャージ)

暑さ対策もかねて、持参したおにぎりで休憩。

木陰のあるベンチでのんびりごはんタイム。冷たいお茶も持って行って正解◎

また、暑い日の万博に持っていってよかったものも更新するのでみてくださいね!

◯ シンガポール館(マーリーにも会えた!)

おにぎりを食べて元気が戻ったところで、シンガポール館へ。

願いや夢を描いて届けるとプラネタリウムにそれが浮かび上がります!

ぜひ探してみてくださいね

ここでは、帰り際運良くシンガポールの公式キャラクター「マーリー」にも出会えました!記念写真もバッチリ。

◯ オーストラリア館(ユーカリの香りに癒される)

続いてオーストラリア館へ。

中に入ると、ユーカリの香りがふわ〜っと広がってリラックス空間。

娘たちも「いい匂い〜!」とニコニコ。

体験型展示もあり、子どもたちも飽きずに楽しめました!

◯ インドネシア館、インド館

インドネシアとインドのパビリオンでは、音楽や伝統衣装、映像などが見られました。

カラフルな展示に娘たちの目もキラキラ。ダンスの映像に合わせて、思わず体が動いちゃう5歳(笑)

◯ コモンズ(アルメニア・ブルネイなど)

少し混雑を避けたくて、「コモンズエリア」も回ってみました。

比較的空いていて、落ち着いた雰囲気。展示物の中には民族衣装や楽器もあって、娘たちが興味深く見ていました。

◯ カザフスタン館・ブラジル館

カザフスタン館は、色鮮やかな伝統衣装と迫力のある映像演出が印象的。

ブラジル館では明るい音楽とカラフルなデザインにテンションUP!

大人も子どもも、自然と笑顔になれる展示でした。

◆ 大屋根リングへ!上からの景色と風が最高

午後は大屋根リングの上にのぼってみました!

風が吹き抜けてとっても気持ちよく、見晴らしも最高。

歩き疲れた体に自然の風が気持ちよかったです♪

◆ お昼ごはんは持参パン+給水所は穴場を発見!

お昼は、家から持って行ったパンを食べました。

万博会場内は食事もいろいろありますが、並ばずにすぐ食べられる持参ランチはやっぱり助かります◎

さらに、スタッフさんに教えてもらった穴場の給水所も大活躍!

混雑しがちな場所を避けて水分補給ができて助かりました。

◆ 夜はクウェート館へ!ドローンショーを諦めたけど…

夜は最後に、行きたかったクウェート館へ!

実はドローンショーと時間がかぶってしまい、悩んだ末にクウェート館を優先。

結果…行ってよかった!!!

中東らしい幻想的な空間演出や美しい装飾に、親子でうっとり。

混雑も比較的落ち着いていて、最後まで楽しく過ごせました。

◆ 子連れで万博を楽しむためのポイントまとめ

✅ 事前予約がなくても楽しめる!

  • 並ぶのは覚悟しておいた方がいいけれど、人気パビリオンを避ければスムーズに回れる場所も多いです。

✅ おにぎり&パンなどの軽食を持参

  • お昼どきの混雑を避けられる&休憩タイムが取りやすい

✅ 給水所の場所は事前チェック or スタッフに聞くのがおすすめ!

✅ ベビーカーなしでも5歳&小1はがんばれた!

  • 途中で休憩&おやつタイムをしっかり取ったことが大きいかも◎
  • 歩数はけっこういきましたが、2人ともがんばって歩いてくれました!

◆ 万博のおみやげも大満足!子どもたちの笑顔がうれしい時間

パビリオンをたっぷり回ったあと、最後は楽しみにしていたおみやげタイム!

娘たちがどうしても欲しがったのが、万博の公式キャラクター・ミャクミャクグッズ。

  • 小1の娘には、ミャクミャクのぬいぐるみを。
     →「かわいい〜♡」と寝るときも抱きしめていて、買ってよかった!
  • 5歳の娘には、**シリコンポーチ(中にラムネ入り)**を。
     →ポーチとしても使えて、ぷにぷにの手触りが気に入った様子。

さらに、

  • パパはガチャ感覚が楽しいカプセルトイ
  • 私は、「マイドオオキニ 大阪・関西万博缶(クッキー入り)」を購入!

このクッキー、期待以上にサックサクでめちゃくちゃ美味しかった!

中の個包装もかわいくて、お友だちへのおすそ分けにも◎

ミャクミャク、実は最初ちょっと不思議な見た目だと思ってたのですが(笑)、今ではすっかり愛着がわいてきてます…!

◆ まとめ:家族の思い出になる1日になった!

今回の大阪・関西万博へのお出かけ、

事前予約がなくても十分に楽しめて、子どもたちも満足そうな1日になりました!

行く前は不安もありましたが、実際に行ってみると「来てよかった〜」の連続。

娘たちの嬉しそうな顔を見るたびに、私たち親も幸せな気持ちになれました♡

これから行く方にも、「予約とれてなくても大丈夫!」と伝えたいです。

ぜひ、楽しい1日を過ごしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました