義理の両親が苦手? ストレスを減らして良好な関係を築くための7つのヒント

心を整える

こんにちは、ゆるママです。

みなさんは義理の両親を苦手だな〜と思ったことはありませんか?

「義理の両親が苦手」というテーマは、人には中々相談しにくい問題ですよね..

私も義父がものすごく苦手です..。

結婚すると、夫の両親との関係が新たに加わり、デリカシーがない発言など..

ものすごいストレスやプレッシャーになることがあります。

このブログ記事では、義理の両親との関係で感じる悩みや苦手意識を少しでも前向きな良い関係を築けるための方法をご紹介します。


義理の両親が苦手な理由とは?

まず、なぜ義理の両親に苦手意識を感じるのか、その理由について考えてみましょう。

義理の両親との関係は、通常の家族関係と異なり、突然「家族」としての距離感が近くなります。

しかし、感情的な距離や価値観の違いがあることが多いため、緊張感を感じやすいのですよね。

以下は、一般的に義理の両親が苦手と感じる理由の一部です。

①価値観の違い

価値観の違いは、義理の両親が苦手と感じる大きな要因の一つです。

特に、結婚生活や子育ての考え方、家事の分担、ライフスタイルに対して異なる意見を持つ場合、対立が生じやすくなります。

義理の両親が、自分のやり方を押し付けたり、過干渉になると、ストレスを感じることが多いでしょう。

②距離感の難しさ

義理の両親との距離感の取り方も悩みの種です。

近くに住んでいる場合、頻繁に訪問されたり、突然の来訪がストレスになることがあります。

私も実際これがすごくストレスです。

一方、遠くに住んでいる場合でも、義理の両親がしばしば電話やメッセージで連絡を取ってきて、

プライバシーが侵害されたと感じることもあるでしょう。

③期待やプレッシャー

義理の両親は、自分の息子や娘が結婚相手とどのように幸せに暮らしているかを強く意識します。

そのため、あなたに対して特定の役割を期待していることがあります。

例えば、「良い嫁」や「良い婿」として家族の行事や伝統を守ることを求められたり、

特定のライフスタイルに従うよう暗に期待されることもあります。

これが重圧に感じられる場合、義理の両親との関係はますます困難なものになるでしょう。

④コミュニケーションの問題

コミュニケーションがうまくいかないことも、義理の両親に苦手意識を感じる一因です。

お互いに言いたいことを伝えられなかったり、誤解が生じると、関係がぎくしゃくすることがあります。

義理の両親が感情的になりやすい場合や、こちらの意見を無視するような態度を取る場合、ますます話し合いが難しくなります。

私の義父も何を言っても自分が正しいと思っている人なので、こちらの意見はあまりきいてくれません。

言ったら傷つくようなことも平気でいってくるような人です。

言い返すと気まずい雰囲気になったことがあるので、我慢して家に帰って爆発するを何度も繰り返していました..

義理の両親との関係を改善するためのステップ

義理の両親との関係は、必ずしも完璧に築けるものではありませんが、

少しずつ改善することは可能なのかもしれない..と思うようにしています。

義理の両親との関係をより良い方向に導くための具体的なステップを紹介します。

①境界線を設定する

まず、義理の両親との関係において重要なのは、適切な境界線を引くことです。

義理の両親があなたのプライバシーを侵害する行動を取る場合、それに対して明確な線引きをすることが大切です。

例えば、頻繁な来訪が問題であれば、訪問の頻度や時間帯を事前に調整するようお願いすることが考えられます。

また、個人的な問題に関与してほしくない場合は、その意向を穏やかに伝えることが有効です。

境界線を引くことで、義理の両親があなたのプライバシーや意見を尊重するようになり、ストレスを軽減することができます。

大切なのは、境界線を作る際に相手を批判するのではなく、共感を持って自分の気持ちを伝えることです。

②パートナーと協力する

義理の両親との関係を改善するためには、パートナーの協力が不可欠です。

パートナーは、義理の両親とあなたの間に立ってバランスを取る役割を果たします。

もし、義理の両親との関係で問題が発生している場合、

まずはパートナーと話し合い、お互いの意見を尊重しながら、

どのように対処するかを考えることが大切です。

パートナーと一緒に、義理の両親に対して共通のスタンスを取ることで、

統一されたメッセージを伝えることができます。

これにより、義理の両親も「二人が一緒に考えている」と理解し、

無理な要求を控えるようになるかもしれません。

③お互いの立場を理解する

義理の両親との関係が難しい理由の一つは、感情的な距離が近すぎるために、

お互いの立場を理解しにくくなることです。

しかし、義理の両親もまた、あなたに対して特定の期待や不安を抱えているかもしれません。

例えば、息子や娘が自分のもとを離れて独立することに対する寂しさや不安、

家族が増えることに対する喜びと戸惑いが入り混じっている可能性があります。

お互いの立場や感情を理解するために、積極的に話し合いの場を持つことが重要です。

相手の気持ちを聞くことで、意外な面が見えてくるかもしれませんし、

こちらの気持ちも理解してもらいやすくなります。

感情的にならずに、冷静にコミュニケーションを取ることがポイントです。

④無理をしない

義理の両親との関係は、必ずしも完璧である必要はありません。

無理をしてまで良好な関係を築こうとすると、かえってストレスが溜まり、結果的に関係が悪化することもあります。

自分の感情や限界を大切にし、無理をしない範囲で付き合うことが大切です。

たとえば、義理の両親から何かを要求された場合、

それにすぐに応じるのではなく、自分のペースで対応するように心掛けましょう。

時には「今日は無理です」と断る勇気も必要です。

私もこれができるようになってかなり精神的に楽になりました。

具体的なコミュニケーション方法

義理の両親との関係を改善するためには、効果的なコミュニケーションが欠かせません。

以下は、義理の両親との会話で活用できる具体的なコミュニケーション方法です。

①「Iメッセージ」を使う

義理の両親に対して自分の気持ちを伝える際、相手を批判する言葉を使うのではなく、自分の感情に焦点を当てた「Iメッセージ」を使うことが効果的です。

例えば、「あなたが○○するから困る」ではなく、「私は○○すると少し疲れてしまう」といった具合に、

自分の感情を中心に伝えることで、相手に対して防御的な態度を取らせず、

柔らかくメッセージを伝えることができます。

②聞き上手になる

義理の両親との関係がぎくしゃくしていると、つい自分の意見や感情を主張しがちですが、

時には相手の話に耳を傾けることも重要です。

相手の意見や感情を理解しようとする姿勢を示すことで、義理の両親も心を開きやすくなります。

最後に

義理の両親との関係は、すぐに完璧な関係を築くことは難しいかもしれませんが、

少しずつ理解し合い、コミュニケーションを深めることで、良好な関係を目指すことができます。

義理の両親が苦手だと感じることは決して悪いことではありません。

適切な距離感を持ちながら、ゆる〜く自分らしく付き合っていきましょう!

お互いがんばりましょう🥹!

コメント

タイトルとURLをコピーしました