【連絡帳の書き方例つき】子どもが骨折!先生への伝え方&お礼の文例

子育て

こんにちは、さおです!

ある日突然、娘が左指を骨折しました。全治3週間の診断。

小学1年生になったばかり。

日常生活はもちろん、学校での過ごし方にも支障が出そうで、親としては心配が尽きませんよね。

今回は、先生への連絡帳の書き方や、お礼の伝え方を紹介します。

同じように悩んでいるママさんの参考になれば嬉しいです。

先生への最初の連絡帳の書き方

骨折したこと、学校生活での配慮をお願いすることを、丁寧かつ簡潔に伝えることがポイントです。

連絡帳の例文(初回)

○○先生へ

お世話になっております。

娘が左手中指を骨折し、医師からは全治3週間と診断されました。

利き手のため、学校生活でご不便をおかけすることがあるかと思います。

必要に応じてサポートをお願いできれば幸いです。

ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

保護者 ○○(あなたの名前)

※必要に応じて、以下のような情報を追加してもOKです。

  • 給食はフォークを使わせていただきたい
  • 体育はしばらく見学させてほしい
  • ノート記入が難しい場合はご配慮いただきたい など

サポートへのお礼の伝え方

学校の先生がサポートしてくださったら、きちんと感謝の気持ちを伝えることで、良好な関係を築けます。

お礼の連絡帳の例文

○○先生へ

このたびは、娘のけがに際し、あたたかいご配慮とご支援をいただき、ありがとうございました。

先生のおかげで安心して学校生活を送ることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

最後に|ママもひと息ついて大丈夫

子どものケガって、本当にバタバタしますよね。

「ちゃんと先生に伝えなきゃ」「迷惑かけたらどうしよう」と心配になりますが、大事なのは“伝えようとする気持ち”です。

連絡帳がうまく書けなくても大丈夫。

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

ついにLINEスタンプ販売開始しました‼︎

よろしくお願いします(^^)

きのうさ on Instagram: "【おしらせ】 ついに「きのうさちゃん」の LINEスタンプが販売開始しました! 日常でつかいやすい言葉から、 ちょっとクスッとできるスタンプまで40個セット。 トークがほんのりやさしくなるように願ってつくりました💭 たくさん使ってもらえたらうれしいです☺️ 👉ショップリンクはストーリーからどうぞ♪ #きのうさちゃん #LINEスタンプ #ゆるかわ #スタンプ #癒しキャラ #きのうさ #ゆるい #繊細 #ゆるキャラ #癒し"
1 likes, 0 comments - sao_note on September 1, 2025: "【おしらせ】 ついに「きのうさちゃん」の LINEスタンプが販売開始しました! 日常でつかいやすい言葉から、 ちょっとクスッとできる...

コメント

タイトルとURLをコピーしました